平成29年6月4日(日)、木曽三川公園東海広場(愛西市木曽川右岸)にて「平成29年度海部地方総合防災訓練」が行われました。
この訓練では、自衛隊その他海部地方を代表する29の防災関係機関が一同に会し、防災体制の万全を図ることを目的に行われました。
特別訓練では、南海トラフ地震が発生し、家屋が倒壊、走行中車両が多重衝突事故及び3階建てビルが倒壊したことにより負傷者が多数発生したとの想定の下、行いました。
この訓練により、海部地方の防災関係機関の連携が一層強化されました。 |
開会式 |
シェイクアウト訓練 |
 |
 |
 |
|
ロープ結索訓練 |
土のう作り訓練 |
初期消火訓練 |
 |
 |
 |
|
特別訓練 |
 |
 |
 |
道路啓開 |
緊急車両出動 |
救助資器材準備 |
 |
 |
 |
自衛隊による倒壊家屋からの救出 |
津島・蟹江警察部隊による事故車両からの救出 |
消防機関による倒壊ビルからの救出 |
 |
 |
 |
名古屋市消防航空隊による救出 |
愛知県警航空隊による救出 |
ドローンによる検索
(株式会社マルチコプターラボ協力) |
 |
 |
 |
指揮隊本部 |
救出救助訓練 |
放水訓練 |
 |
 |
 |
トリアージ訓練 |
|
閉会式 |
 |
 |
 |
|