 |
 |
|
平成24年11月18日(日) あま市蜂須賀の蜂須賀公民館において、蜂須賀自主防災会による防災訓練が行われました。
訓練は、東海・東南海・南海地震が同時に発災したとの想定で、訓練参加者は各地区の指定された場所へ集合し、蜂須賀公民館まで避難訓練を行いました。
訓練会場では、消防署の指導により初期消火訓練、応急手当訓練、消防団による放水訓練が行われ、参加者は積極的に訓練に取り組んでいました。この訓練により、防災意識の向上と地域の防災活動の推進が図られました。 |
|
 |
 |
 |
●消火器取扱い説明 |
●水消火器による消火訓練 |
|
 |
 |
 |
|
●三角巾の使用方法を指導 |
●二人一組で三角巾による応急手当訓練 |
 |
 |
 |
●消防団による放水訓練 |
●可搬消防用ポンプからの放水 |
|
 |
 |
 |
|
●消防職員による講話 |
●東日本大震災での活動内容等の講話 |
|