平成27年4月25日(土)、26日(日)に海部東農業協同組合甚目寺支店にて「春の感謝祭」が行われました。
海部東部消防組合も、海部東部防火危険物安全協会協賛のもと、啓発事業の一環として、来場者に対し、防火防災に対する知識を深めてもらうことを目的に参加しました。
会場では、啓発のためのティッシュ配布、非常食の試食、消防車等のキーホルダー作成、ちびっこ防火服の試着、はしご車の試乗等を行いました。
キーホルダー作成では、白いカードに色を塗って、自分だけの消防車や救急車を作り、はしご車試乗では20mという高さまでバケットに乗ってあがり、普段見たことの無い角度から自分たちの住んでいる街を眺め、ちびっこたちは大喜び!
「火遊びは絶対しません!」と元気にお約束してくれました。
また、御嶽山の噴火活動に伴う緊急消防援助隊の活動報告として、実際に救助にあたった隊員の講話を行いました。
「誰にでも災害は起こりうるものだ」ということが参加者の胸に深く残りました。
当日は消防ボランティアも啓発活動の一環として参加しました。
|
 |
 |
 |
防火防災の啓発活動を行いました! |
啓発活動の一環にティッシュを配りました! |
「非常食にはこんなものもあります」
災害に備えて7日分は必要と言われています。 |
 |
 |
 |
かっこいい消防車作るんだよ!! |
僕のどんな風にできるかな?
ドキドキしながら完成を待ちます |
日本光電協賛のもと骨密度測定を行いました! |
 |
 |
 |
どこまで上がるのかな?
緊張しながら順番を待ちます! |
とうとう僕の番だ!高くたって平気だよ! |
御嶽山での活動報告を出動した隊員が
行いました。 |
 |
 |
 |
しょう子ちゃんと記念撮影! |
ちびっこ消防士!出動します! |
救急車ってこんな風になってるんだ!
「??」がいっぱいです! |
|