アウトドアブームが高まる中、海や山へ出かけてキャンプやバーベキュー、庭で焼肉パーティーなどをする機会が増えてきました。
 しかしながら、バーベキューなどをするときに使われることが多い「ゼリー状の着火剤」でやけどをした、という事故が発生しています。
 この着火剤による事故は使用した人だけでなく、周囲にいる人もやけどをするなどの被害もでています。
   
【着火剤とは】
着火剤とは、木炭や薪等に火を起こしやすくするため、補助的に使用する燃料です。形状はパック入りでそのまま使うもの、柔らかいポリ容器から絞り出して使うゼリー状のものや固形タイプのものなどがあります。主な成分はアルコールや灯油、木材繊維などが使われています。
ゼリー状着火剤の一例 
【つぎ足しは危険】
炭などに一度火をつけたにも関わらず、「火力が弱い」、「早く調理したい」などの理由や、明るい屋外では炎が見えにくく「まだ燃えていない」と勘違いしてつぎ足す事があります。
着火剤の成分の中には、揮発性・燃焼性が高いものが多いことから、つぎ足し中に炎が大きくなり、着ているものなどに燃え移る危険性があります。
 また、つぎ足した際に火のついた着火剤が飛び散ってやけどをする危険性もあります。

【どのような事に注意すれば良いか】
 
着火剤は使い方によっては危険であることを知っておくことが必要です!

  1 一度火を点けたら、着火剤の「つぎ足し」は、絶対に行わないでください。
  2 着火剤のふたをあけたまま放置しないでください。可燃性のガスを発生させるため危険です。
  3 小さな子どもに使わせたり、子どもの近くでは使用しないでください。
  4 点火の際は十分な距離をとり、近くに水を汲んだバケツや湿らせた布を用意しておいてください。
関連情報       

 国民生活センターホームページ「くらしと危険」(新しい画面で開きます)
 問い合わせ先
 海部東部消防組合 消防本部 予防課
 電話 052-442-1513 

戻る